シーザー®ラインアップ
愛犬のための“素材厳選ごはん”
おいしいごはんで、いつまでも健康で元気でいて欲しいから。シーザー® は、人の食事のように素材にこだわり、お肉類とお野菜のおいしさと栄養を活かした愛情たっぷりな“素材厳選ごはん”を作りました。
ドライフードだけで良いの?
どんな時にウエットフード?

ウエットフードってなに?
ウエットフードの特長
POINT 1美味しい!
味・食感が肉や魚に近く、また作ったその場で密封するので、より出来立てに近い味が楽しめ、においも良いのでワンちゃんの食欲を刺激!
ウエットフードを混ぜることで、ふだんのドライフードをしっかり食べてくれます。
シーザー®なら!
厳選素材にこだわっているからこそ、開けた瞬間にわかるみずみずしさ、美味しさ!
POINT 2低カロリー!
ドライフードに比べてカロリーや脂肪分が低く、同じ量を食べても、ドライフードの約1/4のカロリー!
シーザー®なら!

ドライのスプーン1杯(約5g)とシーザートレイの1/4(約25g)は同じカロリー!いつものドライフードをたった1杯減らすだけで、同じカロリーでウェットフードをあげることができます。
※ドライフードとシーザートレイタイプ吟選ビーフ野菜入り半分の場合
POINT 3不足しがちな水分補給に最適!
水分含有量が多く、水分を効率的に摂取できるので、熱中症予防・夏バテ防止にぴったり!小型犬に多い尿路結石の形成にも配慮。
シーザー®なら!
子犬からシニア犬まで、トレイやパウチなどラインアップも豊富!
どうやってあげればいいの?
ウエットフードのあげ方
ドライフードにウエットフードを混ぜて食べる、"ミックスフーディング" で、いつも
の食事がもっと楽しくなって、ワンちゃんもきっと大満足です!
もっと知りたい!
ウエットフード Q&A
-
カロリーが高そうだけど、太らない?
高カロリーと誤解されがちですが、実はほとんどは水分からできています。ウエットフードは低脂肪で、ドライフードと比較しても意外なほど低カロリーになっています。
-
ウエットフードは虫歯になったり歯周病になるって聞いたのだけど?
ウエットフードだから虫歯になったり歯に悪いということはありません。また、歯周病などの歯のトラブルを抱える場合は、やわらかいウエットフードのほうが食欲が出ることがあります。歯の健康のためには食後の歯磨きが一番大切です。
-
一旦、開封してしまったウエットフードはどのように保存すればいいの?
缶詰やトレイの製品は、開封後は冷蔵庫に保管し、できるだけ24時間以内に使用するようにしましょう。パウチ製品は、開封後は冷蔵庫に保管し、1~2日以内に使用するようにしましょう。最近では、1回で使い切る小容量サイズのウエットフードのラインアップも充実しています。